酷暑が身体にこたえる今日この頃ですが、子どものいる家庭では「夏休みをどう過ごすか」でいろいろと計画中のことと思います。
もし、8月12日の夜を星がきれいに見える場所で過ごす予定なら、あなたはラッキーです。なぜなら、今年は月明りがない最高の条件で多数の流星が見られる絶好の機会だからです。
間違えては大変なのできちんとお伝えします。このときに見られるのは「ペルセウス座流星群」と呼ばれるもので8月12日の夜にピークを迎えます。正確にいうと日付が変わった8月13日未明です。
普段はたまにしか見えない流れ星が、このときだけは1時間に30個以上見ることができます。出来るだけ広い範囲を見たほうが確率は高まります。
流れ星を見るのに双眼鏡は不要です。でも、待っている間暇なので、双眼鏡で天の川を見たりしていると楽しさが倍増します。
場所は国内でも海外でも大丈夫! 20×5のコンパクト双眼鏡でも充分楽しめますので、スーツケースに入れていきましょう。