5月7日付の日経新聞サイトに、面白い記事を見つけました。(以下、引用)
「首相、プーチン氏へのお土産は双眼鏡」
安倍晋三首相は6日の日ロ首脳会談で、プーチン大統領にお土産として日本製の双眼鏡を手渡した。両首脳は9月にウラジオストクで開く会議の際に再会談することで一致しており、プーチン氏は「これでシンゾウを見つけよう」と話し、首相らの笑いを誘った。
双眼鏡について政府関係者は「日本製で性能が高い。プーチン氏が好むスポーツ観戦に最適だ」と述べた。
プーチン氏は、サンクトペテルブルクで収蔵されている江戸後期の植物画家、川原慶賀の絵を製本したものを首相に贈った。
何の双眼鏡だか気になり、いろいろ調べたのですが、どうやら富士フィルム(フジノン)製のものらしい、ことしか分かりませんでした。
ぱっと思いつくのは、FMTシリーズの高級ポロ。
誰がチョイスしたのかは知りませんが、シブい贈り物です。(ダハが主流となりつつある中、あえてこれを選んだとしたら、かなりセンスあります)
もし、もらえる立場なら、10×50FMTRSXがいいですね。国家元首への贈り物としては、格安では?
いや、もしかするとバズーカ並みのLB15シリーズ(口径150ミリ)をプレゼントしたのかも?
と、妄想は尽きないのであります。