2016年が始まりました!
業務の開始は1月9日からとなりますが、本年もどうぞよろしくお願いします。
さて、この時期コンサート関係のお問い合わせが増えます。
本日のテーマは
「オペラグラスと双眼鏡は何がちがうの?」
結論から言いますと、
オペラグラスは双眼鏡の一種で、中にプリズムが入っていないタイプのものを指します。
どちらがコンサートに向いているのか、が気になるところですね?
オペラグラスは視界が狭いという欠点があるのと、一般的な双眼鏡と比べて作りが甘いので、見え方はグッと落ちます。
そこで活躍するのが低倍率双眼鏡です。
視界の広い明るい低倍率双眼鏡は、中程度の大きさの劇場では威力を発揮します。弊社で取り扱っている中では、ヒノデ5×20-A4がおすすめです。
歴代の5×モデルと比較しても、性能が頭ひとつ抜け出ています。
年明けに大好きなコンサートや観劇を控えている方は、是非、低倍率双眼鏡を持っていかれることをおすすめします。