双眼鏡の選び方で、もう迷わない! 初心者のための双眼鏡ガイド
  • ホーム
  • コンパクト
  • 30mm
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • ショップ情報
  • 新着情報

高さ・幅・厚さ

 

双眼鏡には大きく分けて 2つのタイプがあります。双眼鏡のサイズは、このタイプによって大きく異なります。

 

ひとつ目は、典型的な双眼鏡の形をしたポロタイプです。

内部で使われているプリズムがポロプリズムと呼ばれるものを使用しているため、このように呼ばれています。

 

製造コストが比較的安価に抑えられる割には、明るく鮮明な像が得られるのが長所です。欠点は、サイズが大きくなりがちなのとそれに伴い重量が重くなることです。

 

二つ目のタイプは、ダハタイプです。直線的な形が特徴的です。

内部でダハプリズムと呼ばれるプリズムが使用されているため、ダハと呼ばれています。屋根を意味するドイツ語のdachに由来していて、英語ではroof prismと表記されています。

 

長所は直線的でスタイリッシュな外観になることと、ポロよりも小型化・軽量化しやすくなります。

 

短所は精度の高いダハプリズムの製造にコストがかさむことですが、近年の技術の進歩により、ポロとの価格差がだいぶ縮まってきました。

 

またプリズムのコーティングや反射率の向上により、ポロに劣らないくらいの明るさとメリハリのある像が得られるようになりました。

 

ちなみに大型のダハが売られていないのは、構造上眼幅より広い双眼鏡を作れないからです。

 

・逆ポロ(ミニポロ)

 

口径が20mm台のコンパクト双眼鏡の場合は、プリズムの配置を内側に持ってくることでコンパクトに仕上げることができます。

 

このようなタイプのポロを逆ポロとかミニポロと呼びます。

初心者の方から「せっかく双眼鏡を買ったのに小さくしか見えない!」という苦情を受けることがありますが、ほぼ100%のぞく方向を間違えています。

 

普通の双眼鏡とことなり、幅の広いほうが接眼レンズです。間違えないようにしましょう。

  • 双眼鏡の正しい選び方
  • 用途別双眼鏡の選び方
  • 双眼鏡の調整とメンテナンス
  • 双眼鏡の用語解説
    • 倍率(倍)
    • 口径(mm)
    • 実視界(°)
    • 見かけ視界(°)
    • 1000mにおける視界(m)
    • ひとみ径
    • 明るさ
    • アイレリーフ
    • 最短合焦距離
    • 高さ・幅・厚さ
    • 質量(重さ)
    • 眼幅調整範囲
    • 防水機能
    • アイポイント
    • 見口
    • IFとCF
    • コーティング
    • レチクル、ミルスケール
  • 双眼鏡の仕組みと歴史
  • 双眼鏡の魅力
  • リンク集
2022年10月
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2022年11月
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

夏季休業

2022年 8月 09日 火

8月7日~16日の間は業務を停止しております。

店長写真
店長の饒田です
1 日本国内への配送に適用されます。その他の国についてはこちらをご参照ください
2 (税込)
概要 | 利用規約 | 返金条件と返品取消申請書 | サイトマップ
Copyright (C) 2014 双眼鏡倶楽部 All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 双眼鏡の正しい選び方
    • 用途別双眼鏡の選び方
      • ドーム アリーナコンサート用双眼鏡
      • 観劇用双眼鏡の選び方
      • 天体観測用双眼鏡の選び方
      • スポーツ観戦用双眼鏡の選び方
      • 海・船舶用の双眼鏡の選び方
    • 双眼鏡の調整とメンテナンス
      • 眼幅調整
      • 視度調整
      • 双眼鏡の保管とメンテナンス
    • 双眼鏡の用語解説
      • 倍率(倍)
      • 口径(mm)
      • 実視界(°)
      • 見かけ視界(°)
      • 1000mにおける視界(m)
      • ひとみ径
      • 明るさ
      • アイレリーフ
      • 最短合焦距離
      • 高さ・幅・厚さ
      • 質量(重さ)
      • 眼幅調整範囲
      • 防水機能
      • アイポイント
      • 見口
      • IFとCF
      • コーティング
      • レチクル、ミルスケール
    • 双眼鏡の仕組みと歴史
      • ポロプリズム
      • ダハプリズム
      • プリズムの全反射
      • ガリレオ式(オペラグラス)
    • 双眼鏡の魅力
    • リンク集
  • コンパクト
    • ヒノデ 5×21-A5 詳細
  • 30mm
    • ヒノデ6×30-B+詳細
  • お客様の声
    • ヒノデ5×20-A3の感想・投稿
    • ヒノデ6×21-S1の感想・投稿
    • ヒノデ6×30-B2の感想・投稿
    • Bresser Montana 8×25の感想・投稿
    • Bresser Montana 8.5×45EDの感想・投稿
    • Bresser Montana 10.5×45EDの感想・投稿
  • お問い合わせ
  • ショップ情報
    • 送料・配送
    • お支払方法
    • 保証・返品・交換・修理
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引に基づく表示
    • 店舗概要
  • 新着情報
  • トップへ戻る
閉じる