双眼鏡の選び方で、もう迷わない! 初心者のための双眼鏡ガイド
  • ホーム
  • コンパクト
  • 30mm
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • ショップ情報
  • 新着情報

見口(目当て)

双眼鏡を選ぶときは、どうしても倍率や口径など光学性能ばかりに目がいきがちです。確かに最も大切なポイントではありますが、可動部の使いやすさなど他にも大事な要素がいくつかあります。

 

接眼レンズの見口(目が触れる部分)は地味な存在ですが、使いやすさに直結する大切な部分です。

 

見口の働きは大きく2つあります。

 

ひとつめは、接眼レンズの表面にまつ毛や皮脂が触れないようにすることです。女性の場合は接眼レンズにメイクが付着してしまうことが多いので、見口は大切です。

 

もうひとつは、双眼鏡のアイポイントに瞳の位置を合わせる機能です。メガネをかけている人と裸眼で使用する人では、当然、見口の高さを変えて調節しなければいけません。

 

また、双眼鏡を使うときは、両手で双眼鏡を支えるのに加えて、見口が顔に触れることによって安定します。

 

このように見口の役割は見た目以上に大切です。

見口(目当て)の種類

見口(目当て)には大きく分けて2種類あります。

 

・ゴム見口

 

ゴム製でメガネを使用する人は、折り返して使用します。

左:ゴム見口を折り返した状態、右:そのまま
左:ゴム見口を折り返した状態、右:そのまま

折り返す・折り返さないの2段階しか調節できないのと、ゴム製なのでどうしても経年劣化するのが欠点です。

・ツイストカップ

 

プラスチック製の見口を回転させると、3段階くらいで高さを調節できる見口です。

左はツイストカップを一番高くした状態、右は最も低い状態
左はツイストカップを一番高くした状態、右は最も低い状態

先述したように、見口が程よく顔に触れることにより双眼鏡が安定するので、ツイストカップ方式だとより使いやすいポイントに細かく調節できるのが長所です。

  • 双眼鏡の正しい選び方
  • 用途別双眼鏡の選び方
  • 双眼鏡の調整とメンテナンス
  • 双眼鏡の用語解説
    • 倍率(倍)
    • 口径(mm)
    • 実視界(°)
    • 見かけ視界(°)
    • 1000mにおける視界(m)
    • ひとみ径
    • 明るさ
    • アイレリーフ
    • 最短合焦距離
    • 高さ・幅・厚さ
    • 質量(重さ)
    • 眼幅調整範囲
    • 防水機能
    • アイポイント
    • 見口
    • IFとCF
    • コーティング
    • レチクル、ミルスケール
  • 双眼鏡の仕組みと歴史
  • 双眼鏡の魅力
  • リンク集
2022年10月
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2022年11月
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

夏季休業

2022年 8月 09日 火

8月7日~16日の間は業務を停止しております。

店長写真
店長の饒田です
1 日本国内への配送に適用されます。その他の国についてはこちらをご参照ください
2 (税込)
概要 | 利用規約 | 返金条件と返品取消申請書 | サイトマップ
Copyright (C) 2014 双眼鏡倶楽部 All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 双眼鏡の正しい選び方
    • 用途別双眼鏡の選び方
      • ドーム アリーナコンサート用双眼鏡
      • 観劇用双眼鏡の選び方
      • 天体観測用双眼鏡の選び方
      • スポーツ観戦用双眼鏡の選び方
      • 海・船舶用の双眼鏡の選び方
    • 双眼鏡の調整とメンテナンス
      • 眼幅調整
      • 視度調整
      • 双眼鏡の保管とメンテナンス
    • 双眼鏡の用語解説
      • 倍率(倍)
      • 口径(mm)
      • 実視界(°)
      • 見かけ視界(°)
      • 1000mにおける視界(m)
      • ひとみ径
      • 明るさ
      • アイレリーフ
      • 最短合焦距離
      • 高さ・幅・厚さ
      • 質量(重さ)
      • 眼幅調整範囲
      • 防水機能
      • アイポイント
      • 見口
      • IFとCF
      • コーティング
      • レチクル、ミルスケール
    • 双眼鏡の仕組みと歴史
      • ポロプリズム
      • ダハプリズム
      • プリズムの全反射
      • ガリレオ式(オペラグラス)
    • 双眼鏡の魅力
    • リンク集
  • コンパクト
    • ヒノデ 5×21-A5 詳細
  • 30mm
    • ヒノデ6×30-B+詳細
  • お客様の声
    • ヒノデ5×20-A3の感想・投稿
    • ヒノデ6×21-S1の感想・投稿
    • ヒノデ6×30-B2の感想・投稿
    • Bresser Montana 8×25の感想・投稿
    • Bresser Montana 8.5×45EDの感想・投稿
    • Bresser Montana 10.5×45EDの感想・投稿
  • お問い合わせ
  • ショップ情報
    • 送料・配送
    • お支払方法
    • 保証・返品・交換・修理
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引に基づく表示
    • 店舗概要
  • 新着情報
  • トップへ戻る
閉じる